外構工事1

2004/10/5 境界と塀の配筋、アウトドアルームのブロック積み
外構工事は、谷崎建材(株)さんです。
たくさんのブロックと小型ミキサーが運ばれてきていました。
お隣との境界を丁寧に掘って型枠で囲い配筋されていました。
型枠は、その場で木を切って合わされていました。
アウトドアルームの階段になる部分を、ブロックを積んで作られていました。中には砂で高さを確保し、砂利を敷いた後に10センチ厚のモルタルで、一番上がタイル仕上げです。
タイルを貼るときの邪魔にならないように、ブロックの内側の耳を砕いて並べられていました。
正面に、スーパーキングスレイで塀をずらして2つ立てます。その場所の穴を掘られました。
そこに、型枠の木を設置します。
リビングの前部分も斜めにブロックを積まれていました。
玄関正面に立てる塀の穴も掘られました。
4時現在は、ここまででした。
10/6 ブロック積み
玄関正面に塀が立ちました。
内側から見るとこんな風です。ポストが届くのを待って、もう少し積まれるそうです。
境界ブロックができていました。やはり不細工です。せめて化粧ブロックにするべきでした。
勝手口側の入り口はアールにしてもらいましたが、雨水・汚水枡と水道メーターが目立ちすぎです。
スーパーキングスレイです。
積まれた後に、モルタルのバリを丁寧に処理されていました。
たぶん、これが一番上に積まれるのでしょう。
10/7 鋤き取り
やはり、昨日のが一番上にのっかっていました。何か奇妙な出来上がりです。
駐車場の鋤き取りをするために、仮設トイレが移動していました。
鋤き取りは、(有)ワダ工業さんがされていました。
久しぶりにユンボ登場です。━(*´∀`*)━ !!!!!
アプローチの土を鋤き取りアウトドアルームの土台にされていました。
ちょっとずつですが、土が運ばれます。
和室の前のアプローチは、随分丸みがあります。
ピンコロ石の箱が搬入されています。
10/8 雨で休み
今日は作業されていませんが、昨日進んだところを報告します。
駐車場の鋤き取りが終わっているようです。
テラスは、土で一杯になっています。
塀の両側からのアプローチの形ができていました。

このレンガは、駐車場のアクセントに使う分かな?
ポストと外部照明が配達されていました。
コンクリートの板がありましたが、これはどこに使われるのでしょうか?
酷い雨でもないのに東側には水たまりができていました。やはり水捌けが悪いです。
この部分は、今の家の庭で使っているレンガを運んで敷くつもりですが、谷崎建材(株)さんにやって頂くか自分でするかで、今主人は悩んでいます。昨日頂いた見積もりは驚異の額で、ここにきてその出費は痛い。かと言って、自分ですると今のように、レンガの間から草が生えてくる(しかも根がはってぬけない)ので、嫌らしいです。先日の現場で聞いたおおまかな金額で悩んでいたら、正確な見積もりはその倍額でした。「その場で頼んでおくんだった。」と、後悔しきりの主人でした。
←これが、持って行くつもりのレンガです。
10/9 塀、ガッター工事
玄関正面の塀にポストが付けられました。
家側からの写真です。
ポストは回覧板が入る大きさにしてもらいました。ナショナル製です。
勝手口側の入り口になります。
境界にフェンスの支柱が埋まりました。
ガッター工事が終わりました。
これで駐車場への段差解消したので、スムーズに車庫入れができます。
埋まっていたコンクリートの板を取り、昨日運ばれていた物と交換されました。
和室の前庭は、築山状態になりました。
ピンコロ石がアクセントになって、カワイイと思います。
おもしろい感じになってきました。
10/11 フェンス、駐車場
フェンスが付きました。
駐車場の造作が始まりました。
塀の周囲にピンコロ石が積まれました。
木の型に沿ってレンガが並べられていました。
10/12 駐車場の配筋、勝手口側入り口の下塗り
駐車場の土間コン部分に配筋されていました。
ここに鉄筋が通っているなんて知りませんでした。
勝手口側の入り口ブロックに下塗りされていました。
10/13 コンクリート打設
今日は、生コン車が来たのかな〜?
また、見れなかった"(*>ω<)o"クーーッ
メインツリーが植えられる部分を除いて打設されていました。
アウトドアルームもそれらしくなりつつあります。
ようやく通行人(散歩中の人&ご近所さん?)から質問責めにされなくて済みます。
ここの基礎が一番立派で、柱も建ち、パーゴラフレームとルーバーが設置され、シェードが付きましたが、その度に「ここは何のため?」「何に使うの?」「どうして、こんなに柱が太いの?」って必ず聞かれていました。3時に現場に行くことをモットーとしている私は格好のカモ(?)らしく、目を合わせないようにしても強引な人は多く、結構辛いものがありました。出来上がりを見れば、歴然とすると思います、たぶん??(・_・*)(*・_・)(*~^~)/??
10/15 資材搬入
テラス(とカーポート?)が、搬入されていました。
洗い出し部分の砂利と、ブロンテペイバーが置いてありました。
10/16 洗い出し、塀
駐車場の入り口に洗い出しが敷かれました。
正面の塀に、薄いレンガが貼られました。
裏口にブロンテペイバーが敷かれました。
10/18 テラス工事、石乱貼り
ジェラストーンって、ネットに貼った状態で納品されるんですね〜。
ホームセンターで、タイルとか石とか良く見ますが、そんな感じですね〜。
ネットのまま貼れる部分はそのまま、造作が必要な箇所はカットして貼られていました。
自転車置き場の方は出来上がっていました。
新日軽の「ファインテラス」で、CBステン色です。
本当は、隣との境界部分に目隠しの一体型塀を取り付けたかったのですが、団地協定でできませんでした。同じ材質のポリカーボネートで圧迫感はないと思うのですが・・・。
何故ダメなんでしょう(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?
洗濯物干し部分は、組み立ての途中でした。
ここには、目隠し用にラティスでも立てようかと話しています。
アンカー工事もされるのですね。
10/19 雨で休み
ネットに貼られてくる石は正六角形にカットされているので、全て手でカットして貼る石乱貼りとは違って、少し面白味に欠けますね。
雨樋と物干し金物がまだですが、テラスは出来上がっていました。
ここの水捌けは悪くて、すぐに雨水が溜まります。
日曜日に運んだレンガが少し移動されていました。お邪魔だったみたいですね。
ゴメンナサイ(*- -)(*_ _)ペコリ
10/21 アプローチ、カーポート、下水廃止
石貼りが進んでいますが、やはり乱貼りって言うより画一的だな〜。
カーポートが出来上がっていました。
新日軽の「ファインポート」で、CBステン色です。
我が家は2区画使っているので、西側区画の排水施設は使用しません。廃止するのにもお金がかかるらしいのですが、玄関の真正面に下水枡がくるのはどうしても我慢できないので、廃止してもらいました。敷地内の配水管は既に潰してありますが、境界から共同下水管までの配管を取り払い舗装をし直されていました。
10/22 アプローチ
アプローチの石乱貼りが完成していました。
今の家の修理が済んでから行ったので6時過ぎちゃって、真っ暗です。フラッシュを焚いての撮影は、やはりあまりよく解らないみたいですね。
10/23 目地セメント
目地セメントを入れられて、良い感じになりました。
マットに貼られてきた正六角形の石貼りに最初疑問を感じていたのですが、工場で厚みを合わせてカットされてくるので段差がなくて躓かないそうです。有り難い事です。
東側境界に目隠しとなる塀を立てるので、その支柱がモルタルで固定されました。
裏庭のヒメシャラの位置にも支柱が立ちました。




inserted by FC2 system