外構工事2

引き続き、自力で作るかどうか最後まで迷っていた(主人が)東側の庭の工事が始まりました。
お願いする事にした決め手は、結局のところ、プロの技に惚れたって事でしょうかね〜。
本当に上手なので、毎日できていく外構が楽しみでなりません。
あれほど悩んでいた主人も、毎日確認しては、ニンマリ(*^▽^*)です。

2004/10/25 東庭
鋤き取りの後、砂利をまかれました。
水糸で緩い勾配を示し、道路側に雨水が流れるようにされています。
道路側の雨水枡とかは、カットされて高さ調節されていました。
転圧されました。
鋤き取りに入ったユンボと、転圧されている写真です。
ヒメシャラの後ろにタカショーの塀が立てられました。
ここは1枚で、上の写真に少し写っていますが、東側境界に3枚立ちました。
西側境界のブロックが下塗りされていました。
10/30 ルーバーラティス
ガーデンアーチが埋められモルタルで固定されました。
塀の周りにレイズドベットを作られます。
このレンガを2段積み、ベンチとしてここでもくつろぐそうです。
ルーバーラティスの前には、パーゴラを立ててこの下に椅子を置き、ここでもくつろぐそうです。
北側のほぼ一面にラティスを立てました。少々鬱陶しい位です。
この支柱がタカショーの特注の柱です。180p長さから240pにする事で、2.5倍位します。が、タカショー純正の物はその4倍位するそうなので、ホームセンター仕様はやはり安いですね。まぁその分、隣の純正に比べて品質が劣ることは一目瞭然ですが・・・。
11/1 レンガ貼り
レイズドベットに2段目のレンガが載りました。
パーゴラの下に、半円をキューエブレンガで作られました。枡の周りも綺麗に仕上げられています。
花壇の見切りをピンコロ石で作られます。
他の部分を、古家の庭から持ってきた古いレンガと足りない部分を新しいレンガで補って、新旧取り混ぜて配置されていきます。
11/2 土間コン
最後の最後にようやく憧れのミキサー車に会うことができました。(* ̄。 ̄*)ウットリ 
何をそんなに待ちこがれているのか呆れている主人でした。
一輪車で奥のテラスまで生コンを運ばれます。
必要箇所に流します。
レーキでならします。
これ(何て言うものか聞き忘れました)で叩きます。
空気を抜くのかと思ったら、混ざっている石を下に落とすんだそうです。
ブラシで、余計な所についた汚れを落とします。
コテで仕上げます。
仕上がりました。
11/3 レイズドベット
ベンチ部分ができました。
綺麗に並べられているのには、技があります。円になるように、微妙にカットされピッタリと貼られています。
「ウ〜ン、やっぱりプロじゃ〜。自分じゃできん。」とは主人の弁です。
キューエブレンガで円を作られる部分、最初はもっと手前で2つの枡が中央にくる位置にありました。枡の間に木を植えるイメージだったのかもしれませんが、それでは家の中から木が見えないのでこの位置までずらして頂きました。(。>ω人)ゴメンナサイ
アウトドアルームから出る位置の両サイドに花壇を作って頂きました。
主人の図面では、シンメトリーになるように同じサイズだったのですが・・・・。
奥側がかなり大きくなっています。
遠近法かしら?
まぁ、それはそれでおもしろいかって事にしました。
11/4 アウトドアルーム
キューエブレンガがまだ入らないようで、今日はアウトドアルームに一人でテラコッタタイルを貼られていました。
レンガ置き場になっているので、そこを避けての作業です。
リビングの前です。
ステップにも綺麗に貼られています。
午後遅くにキューエブレンガが届いたようです。
明日はどこの作業になるのかな?o(^-^)o ワクワクッ
11/5 キューエブレンガ
サークルをキューエブレンガで作られました。
だいたい置き終わりました。
★番外編 仮設トイレ撤去
トイレの撤去に来られました。
カーポートはできてるし、木も植えられてるのにどうするんだろうかと思っていたら、やはり大変そうでした。
皆さん、知ってました?仮設トイレって、色々な場所にひっぱれる用に紐が付いてるんですよ。
クレーンで吊り上げれば簡単なんでしょうが、カーポートがあるため無理だそうで、人力でひこずられます。
最初は梅を避け、その後は鉢植えとかテーブルとか物を色々置いているのでそれを避け、最後は生垣のレッドロビンの間がギリギリでそこを避け、障害物競走みたいな移動です。それが終わってからも、車までの距離がかなりあるので、木材を下に2本置いて引っぱられていました。
土間コン用の型枠の木材があったので、それを使われていた様です。
実はこの写真は、我が家にあった仮設トイレが載る前の写真なんです。ここにどうやって載せるのか非常に興味があったのですが、NTTの工事の方が来られたので見られませんでした。”(*>ω<)o"クーーッ
11/6 アウトドアルーム
レンガの間に海砂を入れます。
レンガの厚みが違う為にデコボコになっているのを、このプレートという機械で叩いてならします。
立水栓が来ました。給水パイプの大きさが違うそうで、取付は月曜日だそうです。
これってレンガで造作するんじゃなくて、コンクリートで作られている一体型だったんですね。
蛇口は色々な形がある様ですが、別に指定はしませんでした。
アウトドアルームのタイルがほぼ貼り終えられました。
途中でタイルをカットする為のサンダーが壊れたそうです。その為、カットしないで貼れる場所のみ仕上げられました。
11/8 アウトドアルーム
タイルをカットするため、強力サンダーを持ってこられていました。
タイルを貼り終わり、目地セメントを入れられていました。
アウトドアルームが出来上がりました。
リビングの前のステップです。
11/9 ジョリパッド塗り
裏口にジョリパッドが塗られましたが、こんな色を指定したっけ?
両側(駐車場と裏口)を濃い色にして締めた方が良いとアドバイスされ、ブラウン系にしたと思ったのですが、実物はピンクっぽいです。
格好良いとは言い難いですが、植栽が入ると違ってくるのかな〜???
枡の周りを撮ってみました。
綺麗にレンガがカットされてるでしょ。もっとすごいのもあったのですが、まだ砂に埋まっていて撮れませんでした。
レンガ敷きの端っこはモルタルで固定されました。
立水栓が取り付けられました。蛇口を一杯に締めると上を向きます。明日テープを持ってこられて固定されるそうです。
★番外編 11/9 大型ゴミ、植え替え
古家の駐車場に出した大型ゴミに、納付券を貼ってきました。
4,500円分です。自分でゴミ処理場に持ち込めばタダですが、平日しか営業していない事、重いので一人では無理な事、4,500円では触手が動かなかったようです。
主人の休みの日に「どう?」って聞いたら、「ガソリン代と僕の人件費を考えたら収集してもらう方が良い。」との事でした。彼は、自分がしたくない事を頼まれると、「僕の人件費が・・・・」と言い始めます。
この本棚はすっごく重いです。それでも1,000円です。引越屋さんに頼むと3,000円なので、それよりは安いですね。
11/12 レンガチップ
昨日の夕方来られたのですが、暗くて良く解らないようで、今朝再度来られました。
残念ながら私は立ち会えなかったのですが、たっぷりと入れて頂いたようです。
生垣とアウトドアルームの間にも入れて頂いたので、たぶん草も生えないのではないかと思います。o(^-^)o ワクワクッ
11/15 整地
ガタガタで荷物置き場になっていた駐車場の奥を、綺麗に片付けられ整地されていました。整地されるとかなり広いです。これからどうするかな〜?
余ったレンガを隅っこに片付けて頂きました。
これを使って少し造作します。
裏庭も土を入れられて整地されました。
思ったより広いです。ここは白の玉砂利を撒きたかったんですが、随分かかりそうですね〜。
花壇も土を入れて整地してありました。
さ〜て、何を植えましょう(。-_-。)ポッ
★ちょっと疑問編
高さ調節されていない枡が一つあります。
忘れられているのか、違う職人さんが来られるのか???r(・x・。)アレ???
12/1 雨水枡カット
水道工事の(株)日建管工さんが来られて作業されました。
ここは外構でコンクリートを打つと思われていたそうで、高さが解らないので高めにされていたそうです。
良く切れるカッターなので、聞いてみると、「ダイヤモンドじゃけーね。」との事。
これが噂のダイヤモンドカッターですか〜。
12/1 外部照明
アプローチに3連の照明が付きましたが、変圧器が必要だったそうで、まだ使えません。
エゴの木を照らす位置に照明が取り付けられました。思った以上に大きな照明でした。
ここに表札が付くと、結構良いと思うのですが、まだみたいですね〜。
裏庭のシャラを照らす為に同じ照明が付くはずでしたが、見落とされていたそうです。
かなり以前から照明自体は届いていたのに、箱が2つだったから変だとは思っていたんです。
でも、同じ照明だから、1箱に2つ入っているのかと思っていました。今日来られていた電気工事の方に、「2つ入っているのですか?」って聞いて、初めて足りないことが解りました。ま〜、こんな事もありますよね。
12/11 外部照明
立派な「トランス電源ユニット」が付きました。
タイマー機能、明るさセンサー機能付きだそうですが、電源が門灯と一緒なのでずっと付けておくわけにいかず、折角の機能が使えません。
ダイワさんに、電源を分けてもらえるように相談しましょう。
スポットはかなりの照度がありますが、3連ライトはショボイです。
裏庭にもスポットが付きました。
門灯と同じタイプなので照度がかなりあり、自転車置き場まで明るくなりました。




inserted by FC2 system