植栽工事

2004年10月23日植栽工事が始まりました。
営業のH氏に無理を お願いして、先週土井造園さんにお邪魔し自ら選んだ木です。
それだけにかなり愛着もあり、どんなになるかワクワクしています。
主人は、かなりこだわりの人です。木を自分で選定したいと言うのもそうですが、
外から見える外構以上に、家の中からどう見えるかにこだわっています。
一階の全ての窓からお気に入りの木が見えるように、家の中から確認しながら配置を決めました。
子供部屋以外は全て彼のテリトリーで、ベランダ・庭も含めて全ての箇所にくつろげる椅子等を用意し、
どこからでも木々を眺めリラックスできるようになっています。
植木の写真とともに、それが家の中からどう見えるかも右側に公開しました。

2004/10/23 
植栽工事は、土井造園(株)さんです。
先週選んだ植栽をトラック2台に積んで来られました。
まず、生垣になる場所に杭を打ち、添え木を据えられていました。
和室と駐車場周りには、レッドロビンを植えました。
リビングダイニングの前の生垣はプリペットにしました。
和室正面のメブンドカエデです。新種だそうで、別名フラミンゴと言うそうです。
葉っぱに特徴があるそうです。
台風で大分傷んでいますが、葉っぱの周りが白いのがその特徴です。
和室の西側窓から見えるように植えられた枝垂れ梅です。
この枝ぶりがとても気に入っています。
玄関正面のシマトネリコです。
この株立ちが格好良く、どうしても植えたかった木です。常緑樹なので、ず〜っとこんな涼やかな姿をしてくれている事を願っています。
玄関の正面から少し東側にずらしてエゴの木を植えました。やはり、株立ちですが、落葉樹なので、それ程鬱陶しくはならないと思います。
リビング正面に位置するヤマボウシです。
アウトドアルームの前面両側に白花と紅花のハナミズキを植えました。
間には、少し大きめのゴールドライダーを、アプローチには少し小さめのゴールドライダーを植えました。
最初の案では、スカイロケットとブルーへブンでしたが、先週実物を見て気が変わりました。
玄関正面のFix窓から見える裏庭に植えたヒメシャラです。
2004/11/10 東庭の植樹と灌木類の植え付け
裏庭のヒメシャラの下草は、フイリヤブランとヒイラギ南天、フィリアオキです。
シマトネリコの下草は、ツゲ科のフッキ草です。
富貴草と書きます。 葉が常緑で、よく成長して株がどんどん増えていく様子を「富」が増すとみなし、白い宝石のような実を貴金属とみなして「貴」の字をあてたそうです。
草とついていますが、常緑小低木です。
エゴの木の周りはツツジ科ツツジ属のクルメツツジと、下草はハツユキカズラです。
ハツユキカズラはキョウチクトウ科テイカズラ属の蔓性低木で、耐寒性があるそうです。
よほどの寒さには耐え、夏も直射日光による葉焼けに注意すれば、暑くても大丈夫だそうで、葉がピンクや白に変化する事が特徴で、最近人気なんだそうです。
和室前の植え込みは、レッドロビンの前がアカネ科ハクチョウゲ属のハクチョウゲ、その前がサツキ、その前がメギ科ナンテン属のオタフクナンテン、その前がユリ科ヤブラン属のフイリヤブランです。
アプローチにちょっとだけ植えてあるのが、アカネ科クチナシ属のヒメクチナシです。
その裏側には、スイカズラ科ツクバネウツギ属のアベリアを植えてもらいました。
モミジの下には、余ったオタフクナンテンを植えてもらいました。
駐車場の周りにはユリ科ジャノヒゲ属のタマリュウを植えました。
西側境界には芝桜の予定でしたが、カーポートの下では難しいだろうとタマリュウに変更しました。
駐車場の奥は、バラ科カナメモチ属のレッドロビンとツツジ科ツツジ属のヒラドツツジの2段植栽です。
白花のサツキです。ここの下草は最初芝だったのですが、古家で往生したので芝は今回取り入れていません。その代わりにレンガチップを蒔くと言われていたのですが、この下の段もレンガチップでは面白くないので、ここは芝桜に変更してもらいました。
が、今在庫がないそうで、しばらく時間がかかりそうです。
こちら側のスーパーキングスレイウォールの前は、アベリアの予定でしたが、折角のウォールが見えなくなるのが嫌だとサツキと代えてもらいました。白花です。
この間が芝桜で、下の空間がレンガチップです。
枡と水道メーターの周りには ヒノキ科ヒノキ属のフィリフェラオーレアです。
細く長い枝葉がこんもりとやわらかく育っていくコニファーなので、その内このたくさんの枡を隠してくれる事でしょう。
東庭の入り口に芝桜3色です。
東庭の入り口に植えたもみの木ですが、この位置ではすぐにお隣に枝が張り出してしまうので、少し内側に寄せて貰いました。
解るでしょうか?
ほんの気持ち程度ですが、少し内側に寄りました。
大きくなってきて張り出したら剪定するしかないようです。
レイズドベットの中にはモクセイ科のオリーブです。
1本でも実を付ける事はあるそうですが・・・・・( ・◇・)?(・◇・ )

ここは家の中からはあまり良く見えません。
ここに座ったらどう見えるかを右に載せました。
色んな角度を楽しめるベンチになりました。
余ったヒメクチナシをここに植えてもらいました。
???r(・x・。)アレ???  
花壇に植えられてしまったツバキ科ナツツバキ属のシャラの木です。
お隣からの目隠しかと思われたそうです。
家の中から見たいと言う主人の希望を伝えて、キューエブレンガの中央部分に移植してもらいました。
真ん中に移動してもらいました。
最初からここに木を植える予定だったら、こんな所に配管しなかったのですが・・・・llllll(-ω-;)llllll
これから家を建てられる方は、やはり、造園計画は早めにされることをお勧めします。
最後の高木、ブナ科コナラ属のシラカシです。すっかり暗くなっちゃいました。
もう少し奥に植えてあったのを、またまた移動してもらいました。
主人だったらギリギリの奥にと言うのでしょうが、私はお隣さんに葉が落ちるのが嫌なので境界から離してもらいました。これでも、葉が繁ってくると困ったことになるかもしれませんが・・・・?

このパーゴラの下の椅子からは右のように見えます。
勝手口のポーチに座って右を見るとこんな風で、
左を見るとシラカシがあります。
これからこのパーゴラにフジを這わせ、花壇にバラを移植する計画です。
色々な場所にくつろぎ空間(座れる場所)を作っている主人ですが、なつ・めぐには余り理解されていません。各場所に座っては植栽の見え方を確認し満足する父を見て、半分呆れ半分諦めているようです。
その彼女達が唯一座るであろうアウトドアルームからは、こんな風に見えます。

予算の関係で小さいサイズになったフルオープンサッシですが、ここでB.B.Qをするときには、活躍する事でしょう。
(*^-゚)vィェィ♪
11/11 マルチング
生長バークと言う肥料でマルチングされていました。
昨日写真を撮り忘れたツルバラです。
ガーデンアーチに這わせているのが解るでしょうか?
11/13 芝桜、マルチング
芝桜を植えて、マルチングされました。
レンガチップの赤と黒のバークのコントラストが良い感じです。
裏口にもマルチングされました。
これは、草が生えにくく、保湿・保温効果があることと、見た目だそうです。
が、ブロンテペイバーの終わりの次の一歩が枡になっちゃいます。枡を踏んでも大丈夫だとは言われますが、もう一歩分レンガ敷きを伸ばして欲しかったかな!!!(゚ロ゚!(゚ペ?)???
シャラの下にも芝桜を植えてもらいました。
ここは指定をしていないので、土井造園(株)さんの好意ですね。
しかも、これから花壇に何か植えられるでしょうから、その後マルチングできるようにと一袋バークを置いて行かれました。


今日で植栽工事は終わりです。思い通りに仕上がりました。
植木選びの時からお付き合い頂き、
植えられた後の場所の変更も嫌な顔一つせずに対応頂き、
本当に気持ちの良い仕事をして頂きました。
土井造園(株)さん、ありがとうございました。大満足の出来映えです。
(* ̄。 ̄*)ウットリ 




inserted by FC2 system