ガーデニング 2007


2007/4/28
めぐちゃんの生活を心配した友達が、様子を見に行ってくれました。
「どこか注意して見る事ある?」って聞かれたので、庭の写真を撮ってくれるように頼みました。
草抜きと落ち葉拾いをしてくれたそうです ワ─。.゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+。─ィ!!!

家の管理を条件にここで生活することになっためぐちゃんなのに・・・。
水遣りもままならない状態のようです。゚(゚ノД`゚)゚。

芝桜も咲いて一見いい感じ?
でも、良く見れば・・・

シマトネリコの一部分が枯れています。



レッドロビンは威勢よく伸びていて、剪定の必要有り。
ゴールドライダーの一部分枯れています。

芝桜がサツキの方まで押し寄せてきています。
取り除かないとサツキが枯れちゃうな〜・・・。
ハナミズキも元気がありません。
昨年の写真と比べてみれば、一目瞭然。゚(゚ノД`゚)゚。
昨年の4月30日の写真↓
西庭
枝垂れ梅は剪定が必要な様です。
西庭
バラの咲き具合はイマイチですが、オリーブもシャラも元気そうです。

いつもめぐちゃんに頼んでは無視されていた庭の写真撮影。
思いがけない友達の厚意により、現状を見る事ができました。
主人、かなりショックを受けたようです(古家の紅葉伐採でもショックを受けた人ですからね)。
「めぐちゃ〜ん・・・・・」、後は言葉になりませんでしたil||li _| ̄|○ il||l
ゴールドライダーは植え替えてもそれ程の痛手にはなりませんが、シマトネリコは・・・・(;ωq`)
ヤマボウシが写っていないので、これも心配です。
これからのシーズン、水遣りは不可欠。
めぐちゃ〜ん、お願いしますよ。
私の一時帰国は6月11日〜7月19日と決まりました。
主人のコメントがフザケテいます。
「梅雨じゃん。真夏にいないなんて、奥さん帰る意味ないじゃん」だそうです。
彼が不自由な生活を押しても私に日本に帰るのを認めた理由・・・
庭の管理。それに付きます。
取り合えず、めぐちゃんに日々の水遣りを頑張ってもらって、帰国時に剪定その他をしようかと。
2007/6/12
(剪定後) (剪定前)
11日深夜に帰り着きました。
メブンドカエデ(フラミンゴ)が繁りすぎて、和室の前が通り抜け禁止になっていました。
天辺を止めて、横に伸びた枝も思い切りカットしました。
イロハモミジとモクレンも剪定
和室前のレッドロビン・ハクチョウゲ・サツキ・オタフクナンテン・ヒメクチナシを剪定
レッドロビンは、繁りすぎですから・・・(pдq`。)
レッドロビンの落ち葉もすごいです。
桃の花壇に植えたネモフィラは、全て抜きました。
花の終わったものを抜き、バラの剪定
枝垂れ梅の剪定
レンガの間に生えた草は、しぶとくて抜くのが大変です。
2007/6/17
プリペット・ゴールドライダー・サツキの剪定
かなり短めにしたものの、手前のヤマボウシと向こうに見えるエゴノキのせいで、写真ではまだまだ鬱蒼と見えます。
実際は、かなりすっきりしました。
2007/6/20
奥のシラカシを剪定。
お隣に飛び出している枝と、上も止めました。
花壇のアイビーと芝桜を取り除きました。
2007/6/26
フィリフェラオーレアは、長さを30センチ切り、横に伸びているのもカット。
ようやく水道メーターが出てきました。
検針員さん、本当に(*_ _)人ゴメンナサイ
2007/6/27
ヒメシャラの上部を止めました。横に張っているのも少しカット。
アイビーの下を這いはじめたものは全て除去。
ヒイラギ南天、フィリアオキ、フィリフェラオーレアを低めに剪定。
アウトドアルームのルーバーの下がカビかコケで緑になっていました。
カビキラーで綺麗になりました。
2007/6/28~29 スプリンクラー設置(東庭〜前庭)
フィルターのジョイント部分が蛇口に合わず、タカギ製の分水用セットの上部分だけを使いました。
30mホースに繋いだスプリンクラーは14個です。
動作確認をしました。
こんな感じで、水撒きしてくれます。
障害物がなければ、半径150cmの範囲まで届きます。
2007/6/30 スプリンクラー設置(西庭〜前庭)
← タイマーを付けてみましたが、終わった後に蛇口を閉めないとポタポタと水が漏れます(´・ω・`)ショボーン
ここも、立水栓にしておけば・・・(´・д・`) →
歩くのに邪魔です。ひっかからないようにしないとね。
2007/8/2 剪定
プリペットの成長が早いです。
この夏2回目の剪定です。
ヒメクチナシも鬱蒼としてきました。
多分プリペットだと思いますが、すごい量の種が芽を出しています。
2007/8/4 剪定
台風の後確認してみれば、ゴールドクレストが倒れていました。
上を50cm短くして、周囲をヘッジトリマーでトリミングしました。

       

inserted by FC2 system