設備工事


2004/9/1 ユニットバスの設置
ユニットバスの上のスペースです。
天井高が2400oなのでそれ程余裕はないみたいです。
ユニットバスのここの壁はFixの窓だったはず、どうなったの?
??(・_・*)(*・_・)(*~^~)/??


「枠はユニットバス据付後採寸するものとする。」と、図面に記載されていました。
☆-(^ー'*)bナルホド
モダングレー
浴槽 ストーングレー
カウンター ブラック
ネオニットグレー
TOTOのTTG2-1721−Dです。

色決めの時に、壁を黒っぽくしたら浴槽が必然的に大型タイプになり価格アップとなったので、元に戻したのですが、その元のを覚えていなくて、今日解りました。
主人は、この写真を見て、「お風呂ダサイ。」とショックを受けていました。最後まで手を抜かず慎重に選ぶべきでした。
トイレ、その他の設備が庭に搬入されていました。
9/2 ユニットバス
ユニットバスが設置し終わっていました。
昨日は設置の途中で、床が茶色の養生シートだった為余計変に見えましたが、それを取るとそこまで酷くはないと思うのですが、どうでしょう?
主人は納得するでしょうか(・_・?)
鏡も付いていました。
カウンターの上には取扱説明書が置かれていました。
今の内に持って帰って勉強しておくべきかな〜???
湯温調節つまみかなって思うのですが、ちょっと格好良かったです。
主人念願のジャグジーの穴がちゃ〜んと付いておりました。
タオルハンガーが付いていたのですが、ここには窓がくるはずでは?
どうするんでしょうか(・_・?)
裏側を見ると、タオルハンガーを取り付けた釘が突き出ておりました。
9/16 お風呂の窓枠カット、システムキッチン設置
お風呂と洗面所の間の窓が付く部分がカットされました。
以前の壁が外に廃棄してありました。
タオルハンガーが取り付けてあった部分が、枠より外側の為に釘穴が残ったのではないかと、想像しています(゚ー゚*?)オヨ?
ダウンライトの穴がこの近辺に3つ開いており、2つは塞がっていました。
失敗したのか(*゚・゚)ンッ?
2FのVAC(24時間換気)システムの位置も石膏ボードが切られていました。
念願の、憧れの、夢の(ここまで言えば、主人も納得するでしょうか?)システムキッチンが設置されました。
食器棚も取り付けられましたが・・・・・。


写真では解りにくいですが、家電収納棚と食器棚の間の板の長さが足りなかったそうです。取りあえずは、入れ込んでありますが、今から注文し直すそうで、1週間待ちだそうです。
家電収納棚の奥行きを20センチ伸ばしたためかな〜?でもここは元々45センチの部分なんだけどな〜?
しかもその20センチの出っ張り、なっちゃんが「ぶつかるよ。」と言うとおり危ない、図面上では想像できなかったけど、こんなににも目立つとは・・・・。
家に帰ってオーブンレンジを確認すると奥行き485oと書いてあるではないか、再びショック||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
何でもっと早く確認しなかったのか情けないな〜、どうにかならないかな〜?
9/17 変更可能の連絡
な〜んか、憂鬱になってきたキッチン、念のため現場監督のK氏に電話をしてみました。クリナップに連絡してみると言われ、折り返しの電話で「大丈夫です。15センチ引っ込めます。」との事。もう嬉しくってたまりません。

★教訓 何でもダメモトで言ってみるべし。
9/23 家電収納棚、1Fトイレ、洗面台、浴室乾燥機
家電収納棚が引っ込められていました。実際は食器棚より5センチ出ているのですが、気にならない範囲だと思います。とってもすっきりしました(*^-゚)vィェィ♪
1Fのトイレが取り付けられました。TOTOの温水洗浄便座 です。
手洗いカウンターと鏡も取り付けられていました。どちらもサダシゲです。

設備が取り付けられてみると、とても広く感じます。トイレで新聞等を読むのを日課としている主人ですが、益々長居すること請け合いです。
洗面台が途中まで組み立てられていました。こちらもサダシゲです。
浴室暖房付換気乾燥機が取り付けられていました。TOTOの三乾王です。
9/24 トイレ、2F洗面台
1Fトイレの手摺が付きました。
2Fのトイレが設置されました。
けど、これベージュに見えるな〜、主人がピンクを選んだと思っていたのは勘違いだったのでしょうか?明日現物を見て確認しようっと。


やはり間違っていました。
  これはブラウンで、選んだのはピンクなので交換になります。
2Fの洗面台が取り付けられました。
9/25 VACシステム、分電盤、洗面台、パーゴラ、ベランダの蛇口
VAC(24時間換気)システムの給気口は、ファミリールームの天井に設置されています。
各居室の天井には、排気口が設置されています。
ファミリールームの壁にはVAC(24時間換気)システムの運転切り替えのスイッチと、トイレ側に強制停止のスイッチがありました。これは常時運転するものらしく、切るにはこの蓋を開けて中の赤いボタンを押します。
階段下収納の壁に分電盤を取り付けてもらいました。
階段の勾配が邪魔をするので蓋はこの位置までしか開きません。
ギリギリの位置に取り付けてもらっているので、物を出し入れするのに邪魔はしないと思います。
洗面台の物入れ付き三面鏡も取り付けられていました。お風呂のカットした壁に窓枠が付いていました。
シューズボックスの養生が取られました。
パーゴラフレームにシェードが取り付けられました。
シェードの開閉は、残念ながら手動です。
ベランダの混合水栓の蛇口が付きました。こんなに短い物を始めて見ました。ホースを取り付けるのに便利だそうですが、普通の物に変えてもらうことにしました。
9/25 美装工事
美装工事済で中に入れませんでした。
外から解る所だけ写真を撮ってきました。

玄関ドアの養生が取られていました。
インターフォンが取り付けられていました。
9/27 検査
養生が取れて全体がお目見えしました。家電収納棚は食器棚より5センチ奥行きが長いのですが、以前の20センチ長に比べると雲泥の差ですっきりしています。
家電収納棚の下段はキャスター付きで、ゴミ箱3個が付いています。
炊飯器置き場には、換気扇付きで蒸気を溜める場所があります。
食器棚の一番上の引き出しは、カトラリー入れです。
シロッコファン
ダブルIHクッキングヒーター(日立)
光るトリプルナビ付(レンジフード連動タイプ)
ヒーターの電源を入れると自動的に換気扇が回り始めます。
クッキングヒーターの下の収納に、お約束の天ぷら鍋が入っていました。
オールインワン浄水栓です。
このシャワー水栓の中に浄水フィルターが入っている優れものです。
シンクの下には大きな鍋用の収納があり、中にトレイがあります。
それを引くと、包丁入れです。
ダブルプルオープン食洗機です。
タイマー付なので夜間電力を使えば電気代も節約できます。
シンクした収納は、床までたっぷり使えます。
オートムーブシステムです。
動きがゆっくりなので、短気な主人は待てないかもしれません。
キッチンタイル下の床暖のスイッチです。
温水器のリモコンは、シロッコファンの下に取り付けられました。
何やら音声で伝えていました。
階段下収納に床下収納が付いていました。
こりゃぁ、益々ここに荷物を入れるのは困難になりそうですね〜。
シューズボックスの上段は、昇降機能付きですが、これが滅茶苦茶固いし下で止まらない。片手で棚を持ったまま反対の手で靴を入れるなんて芸当ができるのでしょうか?
職人さんも監督さんもこのシューズボックスは初めて見るそうで、どの状態が正しいのか解らないらしいのですが、こうじゃないと思いますよ。
あと、小物入れ付きだったのですが、これもどこに付けるのか解らないそうでそのまま置いてありました。誰か教えて〜〜〜〜〜〜 。・:*:・(*-ω人)。・:*:ォネガィ

止まらないから写真が撮れなくて、近くにいたシーリング工事のサンゼオンさんに持っててもらいました。両手に力が入っているのが解りませんか?重いんです。
9/30 引き渡し
2Fの洗面コーナーが出来上がりました。
ここの洗面台もサダシゲです。
水栓は持ち上がるし、
蛇口が伸びます。
ただ、お値段の割には安っぽく見えるのが難点(*゚・゚)ンッ?
洗面室にある床下収納を開けてみました。
収納庫って黄色だったんですね〜。
勝手口の面格子が取れ、鍵もひとつ外してありました。
何があったのでしょう、昨日の台風のせい?

現場監督のK氏が勝手口を足場に当てて凹ませてしまったそうで、取り替えの途中だそうです。
トイレと洗面に付いているタオルハンガーですが、取付口のプラスチックが気に入らず変えてもらうことになりました。
フルオープンサッシに付いている網戸です。両側に蛇腹状にたたんであるのを引いて、中央で磁石でくっつきます。
1F、2Fともカラーモニター付きインターフォンが取り付けられました。
解錠のボタンがあったので、「ここで押したら鍵を開けられるんですか?」って聞いたら、「そういう設定もできますが、ここはされていません。」そうです。時代は進んでいっているのですね〜。
ハウスケアセットを頂きました。
早速ワックスかけをしないと〜。
新築のお祝いに営業のH氏からブロンズの置物を頂きました。
ウレシ━━━━。+゚(*´∀`*)゚+。━━━━ィイ!!
我が家の置物第一号です。

ただ、これに合う置物を探すのがこれからの課題となりました。
10/1 トイレの便器・ペーパーホルダーの変更、勝手口ドアの一部交換、手摺
2Fのトイレが主人念願のピンクに交換されました。
ブラウンより合うみたいです。
ペーパーホルダーは1F、2Fともグレーでしたが、白に変更してもらいました。
丸い部分は4色から選べるように付属されていました。1Fはグレーで、2Fはピンクを選ばれて取り付けられていました。(株)日建管工さんのセンス抜群です、合っていますよ〜。
ドアノブの近くを足場に当てて凹ませてた勝手口ですが、修理が終わっていました。面格子も網戸も鍵も全部分解しなくちゃ取り替えられなかったそうです。
【☆;:*:;☆オツカレサマ☆;:*:;☆】>c=( *^▽^)ゝ
これが凹んだ部材です。
先日の台風の日の荷物って、これだったそうです。
この部分にもようやく手摺が付きました。
何故か、この部分だけ色違いの手摺が搬入されていたそうです。
浴室乾燥機のリモコンが付いていました。
TOTOの三乾王です。
10/4 タオルリング、タオルハンガー交換
1F洗面室とトイレ、2F洗面コーナーのタオルリングを交換してもらいました。
取付穴があるので、その穴に沿った形状の物を選ばないといけませんでしたが、結構シンプルで良い感じです。
2Fトイレのタオルハンガーも取り替えて貰いました。
これも取付穴に沿うように、長さを15センチ位カットして付けてあります。
今回の取り替え工事をして頂いた(株)日建管工さんです。
最初の基礎の穴掘りの頃から、結局最後までお付き合いして頂きました。水回りの設備は洗面台からトイレの取り付け、トイレの手すりまで全てこちらでされていました。
工事の進行具合を良く把握しておられるので、度々教えて頂きました、プロフェッショナルです。
管工事のご用命は、こちらまで。

広島市東区曙1丁目5番13号  п@082-263-5815
10/28 電気温水器交換
温水器が交換されていました。これで、追い炊きができると喜んでいたら、常時パイプに水があるから、凍結する恐れがあるそうです。
外気温が下がってくると、凍結防止の為、オートで水の循環をするので、お風呂に水を少し残している必要があるそうです。
どの機種にも一長一短あるみたいですね〜。
DH-46G3SUBからDH-46G3QUBへの変更です。
SがQに変わるだけで、セミオートからフルオートになります。
リモコンはシンプルになりました。会話もできなくなっちゃいました。o( _ _ )o ショボーン
お風呂のリモコンです。
12/24 リモコン交換
再び会話ができるタイプに交換されました。
お風呂のリモコンは、「呼出」のボタンが「通話」になりました。
これで、何の用事かお風呂まで行かなくても解ります。ヾ(*´∀`)ノィィジャナーィ!




inserted by FC2 system