Others


アメリカ生活で気付いた色々な事、どうでもいいことなんかを書いておきます。

Dec/19/2008 Freezing Rain(Level 1 Weather Alert で休校)
Sep/16/2008 Cleanup
Stormの直後は、倒木が道路を塞いで通行止めになったりもしましたが、ほぼ回収できたようです。
まだアチコチで木や枝を粉砕しては回収する車輌を見かけます。
街路樹にしても庭木にしても、大きくさせ過ぎだと思うんだけど・・・ヽ(;´Д`)ノ
←こんなのが倒れてきたら無事では済みませんよ。
Sep/14/2008 Wind Storm
ハリケーンアイクの影響か?すごい風雨でした。
風速43マイル(68.8キロ)で、最大瞬間風速64マイル(102.4キロ)を記録したそうです。
街路樹が倒壊し道路が封鎖されたり、停電家屋が3,000軒もあるそうです。15日(月)午前11時の時点で、まだ1,700軒が停電だそうです。
我が家はケーブルが故障していました。TVもネットも繋がらない状態でしたが、午後4時に解消されました。
Aug/15〜17/2008 Balloon Festa
ここにもバルーン大会があったんですね。昔住んでいたRenoにもBalloon Race があり、高度が高かったと思うんだけど、ここは低い位置を飛んでいました。追いかけてみれば目的地がすぐ近くでした。レースというよりお祭りみたいですね。
July/15/2008 National Do Not Call Registryskip navigation
テレマーケティングが多いアメリカです。市場調査という名目の元、何かを売るんでしょうね。最後まで聞いたことがないので、詳細は不明ですが、まぁ迷惑な電話です。
「Do Not Call」に登録すれば、期間限定(多分2年?)でかかってこなくなると聞いていましたが、2008年2月から永久に法制定されたようです。
登録は簡単。このサイトで電話番号とメールアドレスを記入、折り返しメールがくるのでそこをクリックすれば終了。永久に穏やかな生活が続きます。それでも、かかってきたら、ここに申し立てれば良いようです。
日本にもそういうのがあればいいのにね(^ω^)
May/24/2008 農機具
裏の畑が煩いので覗いてみたら、
←こんなことされていました。
消毒薬なのか肥料なのか解りませんが、両翼一杯に広げて散布。カメラを用意している間にあっという間に終わっちゃって、折り畳まれ(→)去って行きました。
May/20/2008 耕作機械
この耕運機、すごくないですか?
これを牽引するトラクターはどこかに行っちゃいましたが、後ろに付いているこのタンクは何なんだろう?
肥料を撒くのか?種を蒔くのか?
Aug/29/2007 踏切が・・・
いきなり踏切で止められてしまいました。
貨物を牽引するための滑車が踏切にはまり込んだ?
消防車まで出ていますが、作業は遅々として進まず・・・
迂回しろとのことでした。
Aug/26/2007 ゴミの山
浸水した地下は、カーペットも壁材も剥がさないといけないそうです。
勿論家具は全滅。
大きなゴミトレーラーでも入りきらないゴミが出るので、処理がなかなか捗りません。
Aug/22/2007 大洪水
100年ぶりの大洪水で、レベル3の洪水警報発令中。
そんな最中、一時帰国から帰ってきた能天気な私達。
Jun/1/2007 TOYS"R"US
周ちゃんのお土産にWalkerを買ってきました。レシートを片付けていたら、2枚ありました。

普通のレシート(下)とギフトレシート(上)でした。
アメリカって何でも返品OKですけど、その中に贈り物も入ります。
クリスマスの後のカスタマーサービスなんて、返品をする人達の列が半端じゃないです。
そういうシーズンの時はレシートがなくても受け付けてくれると聞いていましたが、トイザラスなんて贈り物が多いでしょうから、他の時期でも簡単に返品・交換できるように、ギフトレシートを発行しているんでしょうね〜。
不要な物をもらっても困るし、赤ちゃん・子供用のプレゼントって重なることも多いから、そういう時返品できるっていいですよね。
合理的だわっと、感心したので載せてみました。
May/31/2007 
はす向かいに出来上がった家ですが、土の色が変わるくらい緑になりました。
その後、水撒きをされていたので、これって、多分芝の種かな?
芝はシートじゃなくて、種からなんですね。
隣のコンドもようやく仕上がったようです。
土均しをされていました。
Feb/21/2007 ミキサー車(家の前に停まっていたこの車、デザインが面白くて写真を撮っちゃいました)
Feb/19/2007 ソファーの修理?
三人掛けソファー・ラブソファーそれぞれの肘当て、背当て部分の角が擦り切れているんですが、ちょっとの傷をどう修理するのかと思えば、継ぎ目までの皮を丸ごと交換されるそうです。
で、それを当てて確認されますが、肝心の部分が2箇所なくて正常な場所のピースが・・・
この部分は正常で交換の必要なしですが、なぜか間違ってありました。

修理箇所の再依頼です
Feb/19/2007 突っ込んだ車
また突っ込んでいる車を見つけました。
ひと月足らずの別の雪の日、裏の道路の100m区間で、既に3台見ました。
余程突っ込みやすい道らしいです
Feb/18/2007 モスク
先週シカゴに遊びに行くとき、すごく気になったToledoのモスクです。
2対の尖塔の片側の頭部分が吹っ飛んでいました。
いつ飛んだのかは解りませんが、1週間後もこのままだったので写真を撮ってみました。
Feb/13/2007 暴風雪警報発令

オハイオ州の冬の警報は三段階です。
Level 1:注意
Snow Alert:
Roadways are hazardous with blowing and drifting snow.
Roads are also icy.
Drive carefully.

Level 2:必要ない人は外出は控えましょう。
Snow Advisory:
Roadways are hazardous with blowing and drifting snow.
Only those who feel it is necessary to drive should be out on the roadways.
Contact your employer to see if you should report to work.

Level 3:外出禁止!
Snow Emergency:
All roadways are closed to non-emergency personnel.
No one should be out during these conditions unless it is absolutely necessary to travel.
All employees should contact their employers to see if they should report to work.
Those traveling on the roadways may subject themselves to arrest.

朝はWinter Storm WarningでLevel 1だった警報のせいで学校は休み、私のYOGAクラスもキャンセルの連絡がありました。
雪は降っているというより、積もった雪を吹き飛ばしている感じで、上よりも下から吹き上がってきます。玄関先には、こんな吹き溜まりができていました。
動画でも解り難いかもしれませんが、かなりな暴風雪です。

 
夕方にはBlizzard WarningでLevel 3になり、主人が帰ってきました。
「死ぬかと思ったよ」が開口一番。
途中、道がどこにあるのか解らない状態、ホワイトアウトの世界だったそうです。
そう言えば、裏の道路でまた車が道を外れていました。今回はブッシュに突っ込まず何もないところだったので、普通のピックアップトラックが牽引して道路に戻していました。あれも、路肩がわからなくなっていたんでしょうね。
主人、家まで帰ってきたのは良いものの、ガレージの前にも吹き溜まりが出来ていて、車が中に入らなかったようです。
こちらのコンド、朝には除雪をしてくれています。雪がそれほど降ったわけでなく、積もっていた雪がここに溜まってしまったって感じです。
除雪は業者がしてくれることになっているのでシャベルも何も用意しておらず、使えないラケットとダンボールで奮闘したらしいです。
ようやくガレージに入れて帰ってきた主人、今度は「凍傷になるかと思ったよ」と。

Feb/5〜6 休校
最低気温−20℃、最高でも−15℃までしか上がらないそうで、休校となりました
スクールバスを待ったり、徒歩で通学したりするのに15〜30分間外気(体感−30℃)に晒されると凍傷の危険有りと判断されたみたいです。
全ての生徒が防寒服を準備しているとは限らない、備えができていると安心できれば休校にする必要もないんだが・・・みたいなことを書いてあるのを読んで、納得してしまいました。
この寒さの中薄着の子供達のなんと多いこと。体の作りが違うのか思っていましたが、やはり同じ様にダメージは受けるようです。
因みに、ESLの先生には、「日本人は寒がりよね」と言われているようです。皆、重ね着した上でコートかジャンパーを羽織っていますから。
って、普通ですよね。
Feb/3/2007 
このタイヤ部分が珍しくて、つい撮ってしまいました。
除雪車
←一般道路用 スピード出して勢いで除雪しています。
個人用、こんなのが実家にも欲しいです→
Jan/30/2007 −10℃の中で
こんな重機が、リビングのハイサイドウィンドウ一杯に登場してビックリしてたら(午前10時) →
← 5時間後には、こんな土の山ができていました。
正午頃、パトカーのサイレンの音がし、近くで止まりました。
2階の窓から外を覗くと、裏手にある道路で車がブッシュに突っ込んでいました。
パトカー3台と消防車、その内救急車まで到着しました(写真をクリックすると、説明が出ます)。
片側1車線ずつの道路です。パトカーが3台もいるのに、全く交通整理をする気配なし。
両側に延々と続き始める渋滞の車。
この数ヶ月の間に3度目です、渋滞中でも全く交通整理をしないお巡りさんに会ったのは。
したとしても・・・?
前回の洪水時、通行止めの場所で迂回の注意をしていたお巡りさんは、珍しく「こっちこい」の指示をしていたので、行こうとしたら、反対車線の車を止めずに「来い」と言っているので、危うく正面衝突するところでした。
こちらのお巡りさんには、そういう訓練はないんでしょうかね?
Jan/26/2007 重機
家の前で面白い重機を見かけたので紹介。
後ろの刃が回転して、木の切り株を粉砕していきます。
刃が埋まるくらい深く掘り進んで根っ子も粉々にしているようです。
ピックアップトラックで牽引され、前進・後退を繰り返し目的の切り株に移動していましたが、その時もこの刃の回転を止めません。
周りに誰もいないとはいえ、危なくないですか〜?
粉々にした方が後処理が楽なんでしょうけど、こんなの日本にもあるのかしら?
Jan/11/2007 クレジットカードについて
昨日スライサーを買うときに、地元のデパートのクレジットカードを作らされました(お得だからと)。
免許証、ソーシャルセキュリティーナンバー、住所、電話番号で簡単に出来上がり。
現物のカードもないのに、センターで番号を確認した店員さんが、その場で「使えるよ」と。
勿論、銀行口座の指定もしておりません。
リミット300ドルです。
主人のクレジットカードはメインバンクの物です。
使用した分毎月請求書が銀行から送られてきます。それを確認し、銀行宛に小切手を送ります。
だから、今回のカードも使用した額の小切手を指定の所に郵送すれば済むものと思われます。
まっ、間違いがないっちゃ〜ないんでしょうが、不思議なシステムです。
ってそれを報告したら、「もうカードは作らないで」と怒られちゃいました(私、別のクレジットカード作ってないですけど?)。
間の悪い事に、昨日、主人のクレジットカードがリミットの500ドルを24ドル超えたので35ドルの罰金とともに小切手を送り返せとのお知らせが届きました。
クレジットカードって、限度額を超えては使えないんじゃないの?
最初300ドルから始まったクレジットカード、「300じゃぁ何にも使えんじゃん」と放置していたところ、それでは信用が付かず限度額も上がらないので、こつこつ使っては支払いを繰り返していました。で、500ドルに増えたんです。それを旅行の時に「超えたかね?使えんかね?」と言いながら使用しました。限度額を超えていれば撥ねられると考えてです。ダメなら別のカードと思ってです。で、使えました。そして超えていました。
限度額を超えて使用したのは個人の管理ミス、ルール違反だから罰金を取る、なんかズルイな〜。
で、新しいカードを作った私に八つ当たり・・・・と。
Jan/10/2007 カフェラテの疑問解消(エスプレッソはそのままでした)
大晦日にPanera というパン屋さんに行き、カフェラテを注文しました。
「これは何?」って位薄い味だったので、次回はエスプレッソそのものを注文しようと決めていて、今日実行しました。
テイクアウトにしていたので、紙のカップで受け取ったら余りにも軽い。
「これちゃんと入ってる?」と聞いたら、
「エスプレッソは2ショットなのよ」とのこと。←この赤い線の印解ります?
この12oz(355ml)サイズのカップにここまでです。5〜60mlってところです。味はまさにエスプレッソで、苦い。甘い物なしでは無理って感じなので、家に帰り、ミルクを注いでみました。
120ml位で私好みのカフェラテです。この店では300ml位入れられるみたいなので、そりゃぁ薄いはずです。今度はスチームミルク半量でお願いしようっと(できるかな?)
追記    
Jan/13/2007            
半量でお願いしたら、「じゃぁスモールカップね」と確認されて、この同じ紙コップに入れられて出てきました。前よりマシですが、当然まだ薄いです。
ってことは、普通に出されるのはエスプレッソ60mlに対してスチームミルク600mlってことですか・・・? そりゃぁ薄い筈ですよね。この上のマグコップ、メチャでかいと思っていましたがそんなに入っているとは・・・(・ェ・`)
因みに、このミルク半量のラテでも主人には濃いそうです。
Jan/06/2007 前日からの降水量2インチ(50o)の雨で洪水です
大した降り方でもない雨で1日したら、周りの畑が水没していました。
このトラックが走っている道と交わる道があるんですが、そろそろ通れなくなりそう?
午後出かけた時に写真を撮りました。
雨は既に止んでいるのに、どうしてここまで水が溢れるんでしょうか?
途中の道路が封鎖されていました。
浸水している住宅もあるようです。
普段は、水も流れていないような小川なんですけど・・・。
次の週もまた雨でした(Jan/14)。
再び2インチの降雨量で翌日15日は洪水です。
この6週間で3度の浸水にあった方々はたまったものじゃありません。
市議会に意見をしに行く人の嵐で、とうとう市も16日に対策委員会を発足したらしいです(遅すぎた感は無きにしも非ず・・・)。
Dec/19/2006 引き出しのレール
引越し当初から壊れていた洗面所の引き出しレール。
洗面所の奥行きに対してレールが短かったみたいで、板の切れ端を継ぎました。
笑っちゃうのは、
その厚みで、引き出しが最後まで収まらないこと。
玄関の鍵穴
玄関ドアの鍵の締りが悪いのを直してもらったら、
← これです。

これが、仕上がりですから・・・。
ボイラー
若しかして、
アメリカのボイラーに興味がある人が、いるかしら?

右の様な配管が各居室と言わず、クローゼットの中にまで繋がっています。
吹き出し口には、色々なタイプがありますが、左側が一番標準的なフロアータイプ。普通の居室で2〜3箇所、開口部がかなり大きいので物が入って困ることも有るようです。その為、落下防止のフィルターも売っています。
真ん中が壁の上部から吹き出すタイプです。
右側は、洗面台の下から吹き出すタイプ、目立たないので私的には一番良いと思います。
コントローラーは、一番使いやすい場所に配置されるようです。
この家では、リビングにあります。
蓋を開けたら、こんなのでした。
多分、これにサーモスタットが組み込まれていると思われます。
ここが、温度の設定場所なので、いくら他の部屋が寒かろうが暑かろうが、ここが設定温度なら運転してくれません。
お高い機能の物になると、サーモスタットも何箇所かあり、それぞれ別々に運転停止をするのもあるようです。
Dec/16/2006
アメリカは、やたらトレーラーが走っています。
高速道路なんてそのオンパレードです。
この日、スーパーに行く途中で、こんなのに遭遇しました。
何の障害もない田舎道で、何故こんなことになるのか解りません。
パトカーも来てましたが、交通整理をするでもなく、路肩を走って勝手に通り抜けろって感じでした。


inserted by FC2 system